お天気もとってもよく気持ちのいい日でした聞きに来ていただいた方からこのホームページの伝言板の書き込みをいただき本当にうれしかったです。
お客さんの中におもしろい人がいて、「昼に弾いてもバンジョー!」と言う声が飛んできて他のお客さんも私たちザ・サークルのメンバーも大笑いでした。
Mistyで初めてのライブでした。1ステージの終わり頃から踊り出す人もあり、とても楽しいライブでした。
☆ サタデーサンデーコンサート
(三重県総合文化センター)
2001年5月19日(土)
(桑名ピザハウス)
☆OK牧場ライブ
2001年6月16日(土)
(津市垂水)
☆Mistyライブ
2001年8月4日(土)
お客さんの中にかわいい女の子と男の子の兄弟が「みつばちマナビィ」をリクエストをしてくれました。女の子は、四日市の幼稚園で去年の運動会にこの曲に合わせてダンスをしたそうです。私たちの演奏に合わせて踊ってくれました。
(桑名ピザハウス)
☆OK牧場ライブ
2001年8月18日(土)
The Circle(ザ・サークル)の演奏活動の様子(2001年)
音楽仲間が声をかけてくれてメンバーみんな張り切って練習の時とは違うフレーズも出てきたりしてノリノリでした。アンコールもいっぱいやってしまいました。お花までいただいてとても嬉しかったです。
☆ イジリンマライブ
2001年9月23日(日)
(津市高茶屋)
風が強く寒かったのですが、たくさんの方が最後まで聞いていただき感謝、感謝です。
☆ サタデーサンデーコンサート
2001年9月30日(日)
(三重県総合文化センター)
(山形県)
☆まなびピア山形2001
2001年10月14日(日)
2001年10月19日(金)
☆ 心のリフレッシュコンサート
職場が同じなのでお昼休みに職場の人たちの前で演奏をしました。聞きに来てくれた人たち、心のリフレッシュができたでしょうか?
「みつばちマナビィ」の曲をでもテーマソングとして使っていただいたことから「まなびピア山形2001」の創造のステージに出演させていただきました。会場では、ずっとこの曲が流れていてトイレにまで流れていてとても嬉しく思いました。
始めての中学生の前での演奏で、ちゃんと聞いてもらえるのだろうかと心配しましたが、リハーサルの時から手拍子をしてくれ、私たちもノリノリで演奏させていただきました。
(豊浜中学校)
☆中学校文化祭
2001年11月5日(土)
☆スポレク祭開会式
スポレク祭のテーマソング「明日を信じて」を1分20秒でと一生懸命練習しました。開会式の大会旗掲揚の時に歌わせていただきました。この開会式がNHKテレビで放送され、アップで写って大変感激しました。
(伊勢サンアリーナ)
2001年11月10日(土)
2001年最後のOK牧場でのライブでした。クリスマス前ということがあるのでしょか?お客さんがいっぱいであふれていました。
(桑名ピザハウス)
2001年12月15日(土)
(グリーンプラザおおだい)
2001年12月22日(土)
☆クリスマスチャリティ
       コンサート
大台町のグリーンウェーブ文化の会が主催のチャリティコンサートでした。コンサートの準備、PA等すべてこの会の方たちがしてくれました。
☆OK牧場ライブ
ご意見ご感想は、こちらまで
|ホーム||ザ・サークルの紹介||ザ・サークルライブのお知らせ||ザ・サークルの活動の様子||オリジナルソング|
|まなびピア三重2000||イメージソング「みつばちマナビィ」|
|お花のページ||すすめのページリンク集||掲示板|